第三者委員

にこ×2では、第三者委員を下記2名に就任していただいております。

第三者委員の連絡先は、ご利用契約時に利用者様にお渡ししております。

平野 和子(ひらの かずこ)

元神戸ファッション造形大学短期大学部教授

NPO法人すいた環境学習協会 理事 食育クラブリーダー

国立民族学博物館 民博ミュージアムパートナーズ 理事

吹田市男女共同参画審議会 委員


NPO法人すいた環境学習協会では、最近「食で防災~すぐに役立つ非常食~」の講義と実習を行っています。

国立民族学博物館では、学校から見学に来る小学生(一度に80~100人)に、「展示場案内・楽器体験・絵本の読み聞かせ・衣装体験などのわくわく体験ワークショップ」を行い、展示をよりよく観てもらうためのお手伝いをしています。

脇 敬子(わき けいこ)

社会福祉法人朝日新聞大阪厚生文化事業団 職員

特定非営利活動法人自閉症eサービス事務局 事務局長・理事

 


社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団を退職後は、週2回eサービスの事務局で仕事をして、月5回はフラダンスの練習(ハワイに公演にも行きます)、月2回はジャズを習ってます(ライブも開きます)。

趣味はガーデニング。いま雑草、虫、鳥と共存する雑木林風庭をめざしています。